神宮寺真琴のつぶやき~TBossのブログ~

ヒロインアクションの考察から、インディーズムービー・劇場映画の話題まで

「闘う! セーラー服」~スカート丈の変遷?~

 セーラー服の着こなし方にも、時代時代のトレンドがあって、近年はスカートを短く短く(これはセーラー服に限らず制服全般にいえることだが)、そして最近までルーズソックスという“鉄板”アイテムとの組み合わせが主流であった(ルーズの方は最近なりを潜めた感があるが……)。しかし今を遡る昭和時代には、むしろ長いスカートの方が、おしゃれというか、いっぱしの不良を気取った女子高生に定番スタイルだった。それ故、その過渡期である昭和と平成の境目辺り(奇しくも本当にそう!)の高校クラブの大会では、共にちょっと気取った女子高生ながら、地域によって片や長いスカート片や短いスカートを着用していて(そしてそれぞれそれがイカしてるって思ってる)、何か滑稽に見えたことを記憶している。さぞやお互いを見て「ダセェ~!」なんて思ってたんだろうな(;^_^A

イメージ 3

 ところで、映画の世界でも、特に70年代東映の、俗に言う“ズベ公映画”では、池玲子杉本美樹といった女優陣によるスケバン映画が多く撮られたが、その時彼女らが履いているスカートは一様にロングのフリーツスカートだ。先に訃報を聞いた西条秀樹や加納竜らが「大賀誠」を演じた『愛と誠』でも、“悪の巣窟”花園実業高校の「ズベ公」たちは勿論、“裏番”の多岐川裕美でさえ、スカートは長かった。そんな流れからか、後発のドラマ『スケバン刑事』の主人公・麻宮サキもやはり、東映の前例に倣ってロングスカートの制服だった。ここでもし、当初の企画通り宇沙美ゆかりで撮られていたならば、意外に影のある彼女のキャラクターで、サキは「ズベ公」の流れを汲むアンチヒロインになっていたかも知れない。それが偶然の産物によって“虫も殺さない”斉藤由貴には配役変更された段階で、セーラー服のイメージ同様、ロングスカートから“ズベ公”のイメージが消え去ってしまった。そしてスカートのトレンドがロングからミニ(ショート)に変遷していっても、逆に新たにロングスカートに与えられた“真面目な子”のイメージにも上手く乗り、意外に爽やかな優等生の雰囲気(これこそ、本来の斉藤由貴南野陽子が持ち得ていたキャラ)で、麻宮サキを、「スケバン刑事」を正統派のヒロインにしていったのだと考える(;^_^A

イメージ 4

 そんな「スケバン刑事」やその後連綿と続く『少女コマンドーIZUMI』『セーラー服反逆同盟』といったヒロインアクションドラマの流れに触発されて撮り始めた「広島発ヒロインアクションムービー」に何人か登場した“セーラー服ヒロイン”たち(『特命探偵☆葛城アキ』『電光石火☆八城忍』)にも、先達に倣って「ロングのプリーツスカート」「(ルーズではない)白いソックス」を着用させた。こんな出で立ちの制服アクションヒロインなんて、近年は『ラスト・ブラッド』のチョン・ジヒョン(小夜)ぐらいしかいないんじゃないかな? しかも、そんな動きにくい出で立ちのまま、何一つ武器は持たせず闘わせるんだから……制服での戦闘シーンは意外に少ない「葛城アキ」と比べて、もう一方の「八城忍」に冒頭から制服姿で大立ち回りをさせて、さらにはキックまで繰り出させているんだから、演じた香川美夏嬢はさぞかしたいへんなことだったと思う(そういう演出をした私が書くのもなんだが……ヾ(--;)

イメージ 1

イメージ 2
(Photo by Seiichiro ishii)

 奇しくも制服スカートの変遷が丁度「昭和」と「平成」との線引きになることに改めて気付いた今、おそらくこれからもセーラー服ヒロインは登場させるだろうし、「ロングスカート」「白ソックス」は外さないと思うので、ますます「昭和のヒロイン」然としていくのだろう……(;^_^A 

  まあ、もうそろそろ自分自身も次の企画でもスタートさせなくてはね……(;^_^A