神宮寺真琴のつぶやき~TBossのブログ~

ヒロインアクションの考察から、インディーズムービー・劇場映画の話題まで

『世界侵略:ロサンゼルス決戦』

 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観た。これは、水を求めた未知の好戦的生命体の侵略を受けた人類の攻防を、アメリ海兵隊の視点で描いた、ある種の“フェイクドキュメント”だ。
 
イメージ 1
 
 近年『クローバーフィールド』『第9地区』を始め、「全く荒唐無稽な物語を、ドキュメンタリーのタッチで描くことによって、現実性を持たせる」という技巧が花盛りだが、本作もそれ。本来ならば『地球防衛軍』や『宇宙大戦争』といった壮大なSFスペクタクルになるはずのストーリーを、あたかもアメリカ軍が中東で展開した戦争をCNNが取材しているかの如きカメラワークで描き、相手が宇宙人なだけの、全くの“戦争ドキュメント”に仕上げている。まあ、実際に宇宙人の侵略攻撃が始まったら、現実はこんなモンだろうけど、卓越過ぎるCG技術も相まって、何とも潤いのない映像が全編を包んでいた。
 
 主人公のナンツ2曹が、悲壮感を漂わせつつも男気溢れる活躍ぶりを見せるため、つい海兵隊に感情移入してしまうのだけれど、この技法は太平洋戦争や湾岸戦争イラク戦争を題材にした映画でも容易に用いることが出来るので、宇宙人をアラブ人や日本人に置き換えたら、正直ぞっとする。ま、日本人だって、邦画だって、同じことはいえるんだけどね。
 
 ただ、CGのリアルさが、逆にドラマの虚構性を奪ったような気がするので、このような“フェイクドキュメント”は、“勧善懲悪”“予定調和”の王道映画を好む者としては、ちょっぴり複雑だったな