日本海を西端から東に向かって
昨日より、我が“ネット不通”環境で過ごしております(;^_^A
この日は山口県萩市より日本海・191号線を東に向かって走行しました。道中、港に停泊する大型客船に遭遇したりして、目的地の“全国道の駅発祥の地”と書かれた「道の駅 阿武町」に到着。実はここのクーポン券があったので買い物ついでに立ち寄ったのですが、そこで、まだ先の方に惣郷川橋梁(そうごうがわきょうりょう)なる、撮影スポットとしても有名な山陰本線の橋があると知り、そこまで足を運ぶことにしました。

いろいろ道に迷った挙げ句、なんとかたどり着いたのですが、なかなか力強く立派な橋梁でした(^^) 本当ならば、実際に汽車が走っている瞬間か、夕陽に赤く染まった瞬間が撮影のタイミングだったようですが、生憎夕刻にはまだ時間があり、且つ列車の本数も少ないとあって、普通に撮影してきました(;^_^A


その後その日の帰途についたのですが、途中「世界一小さい死火山」こと笠山に立ち寄り、桜や椿を観て帰りました。

何だか映画とは全く関係ない内容ですが、まあ、新年度新たに映画に臨む、その英気を養う時間ということで……(;^_^A
ちなみに夜はしっかり映画を観ましたよ、DVDで(;^_^A