神宮寺真琴のつぶやき~TBossのブログ~

ヒロインアクションの考察から、インディーズムービー・劇場映画の話題まで

斉藤由貴の恐るべきキャリア!

 これはまだ『スケバン刑事』に出演する前の斉藤由貴のセーラー服姿。まさに“清純”を絵にかいたような可憐な面持ちである(;^_^A

 

 

 彼女はもともと清純派の女子高生キャラで活躍していて、セーラー服なんてお手の物。「青春のなんたら……」なんてカップ麺のCMに、セーラー服姿で嬉々として出演していたことが懐かしい(;^_^A  かの相米信二に“鍛えられた”『雪の断章~情熱~』に出演した時も、幸薄い主人公役のノリと、彼女が身にまとうセーラー服とが変にマッチして、不謹慎ながら若さ・素朴さゆえのお色気を醸し出していたように感じた(;^_^A

 

 そこへ『スケバン刑事』である。それまでの彼女のキャリアをすべて覆すようなキャラクターを精一杯演じた結果、確かにいびつな作品ではあるんだけれど、彼女の“引き出し”を最大限に広げた作品であったと思う。しかも特筆すべき点は、彼女がこんなにダーティでパワフルで、気っ風のいい役を演じたのは、この初代『スケバン刑事』だけたったということ。これだけ素敵なキャラを確立しながら、現在に至るまで、彼女はこの時の演技を気持ちいいまでに顧みていない。勿論、かつてNHK教育の番組で図らずもヨーヨーを持ってしまい、意味深なセリフを吐いたこともあったが、歴代の「麻宮サキ」である南野陽子浅香唯と比べても、斉藤由貴のありようはある種の潔ささえ感じてしまう。

 

 もっとも、松浦亜弥版の『スケバン刑事』では、彼女の母親役として、かつて自身が「スケバン刑事」であったことをほのめかすような役柄を演じていてはいたけれどね(;^_^A

 

 わが究極の願いは、歴代スケバン刑事勢ぞろい(その折には相楽ハル子吉沢秋絵大西結花中村由真にも参加してほしい!)であるが、最大のネックは、やはり斉藤由貴が参加するか否かだろう。でも出来れは、恩讐を越えて、この7人が令和の世に一堂に会する瞬間を是非拝みたいものである(;^_^A