「昭和世代」侮るなかれ!
また今年も「昭和の日」を迎えた。これも毎度書いていることだが、おそらく「戦前の昭和回帰」を画策して為政者が勝手に「みどりの日」を「昭和の日」に変えたってのがいきさつだろうが、どっこい我々の世代にとっては、戦後から始まるテレビ・映画豊かなりし頃を回顧するという意味で、この「昭和の日」を歓迎する(;^_^A
現在地上波では、(福田雄一監督作品を除き)昭和世代ではついていけないドラマが幅を利かせている。それこそ近年は、剛力彩芽主演の『女囚セブン』くらいしか毎週楽しみに観ていたドラマはなかったな(それもラスト前まで)。昭和の時代の、豪快な刑事ドラマ(アクション)、(猟奇)サスペンス、とことんまでおバカなナンセンス、バカバカしいまでに熱のこもったドロドロの愛憎劇、なんてものはすっかり鳴りを潜めてしまった。一時期香港ノワールや韓流ドラマがもてはやされたのも、そんな昭和の香りを“純粋培養”したようなドラマが今の時代に再現されたからに他ならない。それは20世紀末のピンク映画(それもフィルム制作のもの)にも感じ取ることができた。
そんな昭和世代のよすがになっているのが、往年のドラマを流すBS・CSであり、また商品化されたレンタルDVDであったりする。まあ、昭和世代は時が経てば自然に淘汰されるわけだし、新たな需要は見込まれないから、今あるものをとりあえずたらい回ししていけばいいだけのことだ……いや、ちょっと待て! これからは平均寿命が延び、少子高齢化が加速していく日本だ。人口における老人の割合が多くなる一方だ。しかもそんな高齢化の中核をなすのが、戦争を知らず、高度成長の中で生まれ育った、まさに昭和世代だ。
となると、この世代が人口の大半を占める中、これをビジネスチャンスにしない手はない。だったら、そんな昭和世代がこぞって観たいと思う往年の昭和映画・ドラマをどんどんソフト化するべきである。その方が需要が見込める。
とどのつまり、出し惜しみせず、どんどんそんな映画・ドラマをソフト化&商品化しろ、てこと。その筆頭として、早く『こんな学園みたことない!』が観たいぞ!!(;^_^A